SSブログ
株の学校123 ブログトップ

株をGAMEにする3つの仕組み PERT4 (応用編)

スポンサーリンク

「逆指値注文」がシステムの要だ! 応用編1 15:12



【まとめ】
・123のシステムでは、逆指値注文で取引を行う
成行注文を使うのはロスカットのときだけである
前日の上向きの方向線の価格(440.88円ならば440円と小数点以下は切り捨てる)が決定したら、翌日は『441円以上(執行条件)になったら、441円(指値)で買う』の買い注文を前日のうちに出しておく

「成行注文」から「ティックアローアンス注文」へ! 応用編2 14:23



【まとめ】
『ティックアローアンス注文』とは、指値に幅を持たせた注文方法で、例えば「500円以上(執行値)になったら、510円(注文値)で買う」というように、株価の現在値より高い注文価格を出して、確実に約定することを目的とする
・ティックアローアンス注文は、主にロスカットをするときに出す注文方法である
・ティックアローアンス注文の幅をさらに下回ったときは、成行注文で必ず売り切ってしまうこと

タッチ&ピストンを繰り返せ! 3 10:20



【まとめ】
・ピストントレードとは、方向線上を株価が抜けたり、割ったりする値動きに合わせ、トレードを繰り返すこと。株価が方向線上を抜けたり割ったりする動きにめげずに、トレードするのが鉄則
・方向線が上向きのときは、いずれ株価は上に膨らむという性質を信じてトレードを繰り返す

「泉式バンジートレードシステム」で狙った銘柄を注文する 4 13:44



【まとめ】
・泉式バンジートレードシステムとは、株価が方向線にタッチしてくることを予想し、事前に方向線上に買いを仕掛けておくやり方をいう
・泉式はえ縄仕込みとは、狙った銘柄が買えるまで方向線上に指値注文を入れておく方法いう

・泉式バンジートレードシステムでは、方向線にタッチして買い注文が約定したあと、売りの逆指値注文を入れておき、利益を追うと同時に、方向線を下に割り込んだときのリスク管理としてトレーリングストップとして使う

★ただし、株価が方向線にタッチして、反発するパターンと下に割り込むパターンが見分けられてから使うことにする
★なお、25日移動平均線を方向線に使っている場合は、方向線が上向きでも下に割り込む可能性が高いため、泉式を使わない

スポンサーリンク

滑り止めになるのがトラップラインだ! 応用編5



【まとめ】
・トラップラインとは、バンジートレードやピストントレードのときに使うロスカット方法で、買った日のローソク足の安値より一呼び値安い価格を、翌日、売りの逆指値注文として入れる方法である

・ロスカットは毎日、方向線の価格を調べて、ティックアローアンス注文(指値に幅をもたせた注文方法)でロスカットの価格を繰り上げていく

魚群を狙え 応用編6 9:23



【まとめ】
トラップラインより下がったらロスカットする
・ロスカットした銘柄でも、方向線が上向きならば、チェックを継続し方向線を下から上に突き抜けたら、再度買いをチャレンジする
・ピストントレードとは、方向線上で激しく行われる売りと買いによって、株価がピストンのように上下している状態で、しつこく売りと買いを繰り返すトレードをいう
★動画では、上向きの方向線を下から上に突き抜けた日の寄付きで、すでに方向線の上だった場合、購入していなかった→チャンスがなかったと割り切って、他の銘柄でチャレンジする

【検討】
方向線が上向きなのか、横ばいなのか迷う場合、株価が上に膨らんでいれば、方向線は上向き、上にも下にも膨らんでいれば横ばいと判断し、どちらとも言えない場合は取引しない

ちょっとだけ売買してみる 応用編7 7:42



【まとめ】
・ダウンサイジング法
 売買を躊躇しているとき、一気に大量売買するのではなく、まず少額取引をし、予想した通りのトレンドが得られたら、大量売買に踏み切る方法
 ナンピンは、1株あたり損失(失敗)の割合を軽減するのに対し、ダウンサイジングは利益(成功)を大きくするために取る手法である

・ダウンサイジング法が発揮されるのは、ロスカットのときである。最初は100株→300株→500株というようにロスカットしていく

マグロはトロだけいただこう! 応用編8 7:44



【まとめ】
・トレードを繰り返してかさむ手数料は、損失に対する保険料と考える
・7勝3敗で利益が出るのは当たり前。3勝7敗でも利益を出せるのがプロ


スポンサーリンク


関連記事


株をGAMEにする3つの仕組み PERT4 (応用編)

株をGAMEにする3つの仕組み PERT3 (基礎編)


nice!(0)  コメント(0) 

株をGAMEにする3つの仕組み PERT3 (基礎編)

スポンサーリンク

個人投資家にはおいしい情報は入らない 1 18:22



【まとめ】
・おいしい情報はお金持ち(機関投資家)にしか入らない
・だから、プロの個人投資家はチャートを見て、その動き察知する
・素人は、ニュースを見て株を買い、値下がりしても株を手放せず、最終的に塩漬けにしてしまう

【株価が下降に転じる瞬間とは】次の節目で売っていく
・ニュースが出たとき
・大陽線が現れたとき
・大陰線が現れたとき
・株価が方向線を割ったとき

テクニカルチャートは最大の武器になる! 2 11:32



【まとめ】
・方向線とは75日移動平均線のことである
・方向線はその株の本来の価格である
売買高ランキングから、その銘柄が買いか売りかの例題を出していた

仕組み① タッチしたらチャンス! 3 6:04



【まとめ】
方向線が横向きの場合、株価は上にも下にも膨らみ、どちらに進むのかわからないため、その株には手を出さない

・方向線にタッチして再び上に膨らむか、方向線を割り込むかは方向線上付近ではわからない。どのようにして上に膨らむか、割り込むかを判断するのか疑問が残っている

スポンサーリンク

仕組み②③ 抜けたら買い!割ったら売り! 4 10:41



【まとめ】
・なぜ上向きの方向線を割ったら売るのか?
 →方向線を割った瞬間から、急激に株価の下落が始まることがあるから
・たとえロスカットであっても、損失を最小限に抑える意味で一旦売っておく。ただしこの一旦売っておくというのがなかなかしづらい
・株は損失が大きくなるほど売れなくなるから

だから、上向きの方向線を割ったら売っておくのが『最大のリスク回避法』になる

最大のリスク回避は「ルールに従う!」こと 5 7:32



【まとめ】
・利益を出すためには大きく負けないことが大切
・そのためにもルールに従うことが最大にリスク回避である
・そのルールとは
①方向線が上向きなら、株価が方向線を下から突き抜けたら買い、上から割ったら売り
②方向線が横向きなら取引しない
③方向線が下向きなら、株価が上から下に割ったら売り、下から上に突き抜けたら買い

なぜその株を狙うのか 基礎編6 12:07



【まとめ】
 日経平均は日本の株価全体の大きな流れであるため、個別銘柄を売買するときはこの流れに乗ることが大切
【日経平均が上向きのとき】
・上向きの銘柄→買い
・下向きの銘柄→取引しない
【日経平均が下向きのとき】
・上向きの銘柄→取引しない
・下向きの銘柄→空売り

・逆張りとナンピンはしない。予想の逆を行ってしまったら、すぐにロスカットする
・できるだけ1株の値段が高い銘柄を選ぶと、変な素人が入ってこないため、トレンドの動きが落ち着いている


スポンサーリンク


関連記事


株をGAMEにする3つの仕組み PERT4 (応用編)

株をGAMEにする3つの仕組み PERT3 (基礎編)

株をGAMEにする3つの仕組み PERT2 株で変わる生活スタイル!


nice!(0)  コメント(0) 

株をGAMEにする3つの仕組み PERT2 株で変わる生活スタイル!

2019年6月8日掲載

スポンサーリンク

お金は脳に汗をかいて稼げ! 1 21:26


※この1本の動画でPERT2の説明がすべて含まれています

【まとめ】
・個人投資家が123のシステムを使って、株で儲けたとしても、何兆円と動く株式市場には、影響を与えない

お金持ちはなぜいつもヒマなのか?


・お金持ちはお金が集まるシステムを持っている
・キャッシュフローを3つ(本業、副業、株など)以上持つことが理想

月に30万円の収入を目標にしよう!


・まずは余裕資金で始め、その資金の10%を利益目標にする
・株は資金力で勝負が決まる。なので資金力のない個人投資家は、大量に株を動かす側についていく方法をとる

スポンサーリンク

コラム 銘柄選択の本当の意味を知っていますか?


・銘柄選択=(即)株の売買ではない
・銘柄選択では東証一部から儲けやすい銘柄を選び、売買ポイントに株価が達したら、実際に株を売買する

コラム 投資家の怨念! 相場のフタとは?


・価格帯別売買高とは、価格帯別に株の売買がどれくらいあったかを示す棒グラフのこと

90%以上の投資家が買いから入る傾向にあるため、売買が多く行われた価格帯が現在の株価より上にあった場合、その価格帯で株を買った人は含み損を抱えていることになる

・つまり株価が上昇しても、その価格帯に達すると売りに出す投資家が多いため、株価が跳ね返される傾向にある


【まとめ】
・方向線が上向きで、厚い価格帯が方向線上にある場合は、株価が方向線を上に抜けたら買いで攻めていく
・方向線が下向きで、厚い価格帯が方向線より上にある場合は、株価が方向線を下に割り込んだら売りで攻めていく


スポンサーリンク


関連記事


株をGAMEにする3つの仕組み PERT3 (基礎編)

株をGAMEにする3つの仕組み PERT2 株で変わる生活スタイル!

株はギャンブル? 株をGAMEにする3つの仕組み PERT1


nice!(0) 

株はギャンブル? 株をGAMEにする3つの仕組み PERT1

2019年6月1日掲載

スポンサーリンク

株はギャンブルではない!株はビジネスである! 1 15:53


※この動画には次の説明が含まれています
『個人投資家にはすべてのニュースは後づけだ』と
『株価は誰かが動かしている』

【まとめ】
・ニュースは後付けである。ニュースを出てから買っていては遅い。ニュースが出た時点で方向線が下向きなら売りである
・ギャンブルは胴元が儲かる仕組みになっている
・チャートには機関投資家のお金の流れが表れている。だからその流れについていくようなトレードを行う必要がある

個人投資家にはすべてのニュースは後づけだ! 2


・個人投資家にとってニュースはすべて後づけである

【チェック項目】いいニュースが出たら
・方向線は下向きか、上向きか?
・価格帯別売買高が上にあるか、下にあるか?
の2つをチェックし、両方とも前者であれば空売りの準備をする


株価は誰かが動かしている! 3


 株価は資金力を持つものが動かしている。つまりそれは機関投資家である

 機関投資家は莫大な資金を使って、株価を吊り上げたり、ふるい落としたりするシナリオを描き実行する。それは機関投資家自身が直接行ったり、メディアなどの第三者を使ったりする場合もある

スポンサーリンク

弱者が株で勝つ方法がこれだ! 4 19:31


動画タイトル【機関投資家に負けないためには】
またこの動画には次の『迷わずやれよ!やればわかる』が含まれています

【まとめ】
・個人投資家は売買を繰り返し、資金をまわしていかないと資産は増えない
・キャピタルゲインのみで利益を出すことを目標にする
・東証一部の銘柄でトレードする
 理由は、上場して年月が経っているので値動きが落ち着いている。またテクニカル通りに動くためである。さらに売買が多いため、売りたいときにいつでも売れるからである

迷わずやれよ!やればわかる 5


誘惑に負けないメンタルを鍛える
 株で儲ける仕組みはシンプルである。しかしシンプルであるがゆえに、飽きてしまったり、違うことをしてしまいがちであるため、その誘惑に負けないメンタルを鍛える必要がある

覚えた仕組みを活用する

コラム 投資の目的をはっきりさせよう!


 個人投資家が株を買う目的は
・売買益(キャピタルゲイン)を得るため
・配当(インカムゲイン)を得るため
・株主優待を得るため
・株主総会で議決権を行使するため
・株主分割の権利を得るため
と、いろいろあるが株自体の価値が下がっていては儲けられない。そのため売買益を得ることで、確実に利益を得ることを目的とする


スポンサーリンク


関連記事


株をGAMEにする3つの仕組み PERT2 株で変わる生活スタイル!

株はギャンブル? 株をGAMEにする3つの仕組み PERT1

はじめに 株をGAMEにする3つの仕組み


nice!(0) 

はじめに 株をGAMEにする3つの仕組み

2019年5月25日掲載

スポンサーリンク

情報は必要か 20:55



【まとめ】
・情報や材料を分析し、予想する株の売買はやめる
・個人投資家の武器は『テクニカルチャート』である
・123で使っているチャートは、松井証券の『ネットストックトレーダー』だが、実は株式会社QUICKのソフト
★少額の資金しかない個人投資家が株で成功するには、【テクニカルチャート】で、「上昇の瞬間」と「下降の瞬間」この2つを読み取るスキルを身につけるしかない
★下降の瞬間・・大陽線のあと、大陰線が現れる



CONTENTS


・PERT1 株はギャンブル? 5項目
・PERT2 株で変わる生活スタイル 3項目
・PERT3 これが秘密のシステムだ!(基礎編)6項目
・PERT4 これが秘密のシステムだ!(応用編)8項目
・空売りは最強だ! 7項目

スポンサーリンク

123式【3つの仕組み】図 19:33



【まとめ】
・仕組み1 方向線が上向きのとき、株価は上に膨らむ!
・仕組み2 上向きの方向線を下から上に抜けたら買い
・仕組み3 上向きの方向線を上から下に割ったら売り

【大切なこと】
・相場には重力がかかっている→株価は上がるよりも下がるときが早い
・株は買ったあと売るべきところで売って利益を確定させる
・株は大きく負けないことが大切

株・【空売りのリスク回避法とは】【株の学校123】 16:47



【まとめ】
・方向線が上向きや横ばいのときに空売りは仕掛けない
・日中に相場が見れないことを前提に、注文は逆指値で発注する
・方向線乖離した価格で買い戻すことにより大きな利益を得る方法もあるが、まずはシンプル(明確)な買い戻しポイントとして方向線の価格を利用する
・信用取引の手数料は、株の貸出に金利がかかるものの、現物取引より安い。ただし信用取引の手数料が安い証券会社を選ぶことを勧める


スポンサーリンク


関連記事


株はギャンブル? 株をGAMEにする3つの仕組み PERT1

はじめに 株をGAMEにする3つの仕組み


nice!(0) 

株をGAMEにする3つの仕組み はじめに

スポンサーリンク

情報は必要か 20:55


・情報や材料を分析し、予想する株の売買はやめる
・個人投資家の武器は『テクニカルチャート』である
・123で使っているチャートは、松井証券の『ネットストックトレーダー』だが、実は株式会社QUICKのソフト
★少額の資金しかない個人投資家が株で成功するには、【テクニカルチャート】で、「上昇の瞬間」と「下降の瞬間」この2つを読み取るスキルを身につけるしかない
★下降の瞬間・・大陽線のあと、大陰線が現れる


CONTENTS


・PERT1 株はギャンブル? 5項目
・PERT2 株で変わる生活スタイル 3項目
・PERT3 これが秘密のシステムだ!(基礎編)6項目
・PERT4 これが秘密のシステムだ!(応用編)8項目
・空売りは最強だ! 7項目

スポンサーリンク

123式【3つの仕組み】図 19:33


【仕組み1】方向線が上向きのとき、株価は上に膨らむ!
【仕組み2】上向きの方向線を下から上に抜けたら買い
【仕組み3】上向きの方向線を上から下に割ったら売り

・株は大きく負けないことが大切


株・【空売りのリスク回避法とは】【株の学校123】



スポンサーリンク


関連記事


株をGAMEにする3つの仕組み はじめに


nice!(0) 
株の学校123 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。